2009年12月24日
水木しげる展ポスター案ができました!
名誉市民 水木しげる展のポスター案ができあがりました
イメージは・・・
水木先生が調布にいらして、ご結婚なさった1961年。
そのころの調布の町並みと、おふたりのご結婚衣裳をまとったイラストから
大きく現在の調布、天神通りの写真を背景に水木夫妻が描かれています。
ご夫妻の足元には「調布市の形」
お二人が調布で歩んできた風景をイメージとした構成になっています。
作成段階のポスターを一足先にお見せします!
1月には調布のまちで、ご覧いただけますので
今しばらくお待ちくださいませ!

イメージは・・・

そのころの調布の町並みと、おふたりのご結婚衣裳をまとったイラストから
大きく現在の調布、天神通りの写真を背景に水木夫妻が描かれています。
ご夫妻の足元には「調布市の形」
お二人が調布で歩んできた風景をイメージとした構成になっています。
作成段階のポスターを一足先にお見せします!
1月には調布のまちで、ご覧いただけますので
今しばらくお待ちくださいませ!
2009年12月22日
調布の名誉市民 水木しげる展開催決定!
+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+
「名誉市民 水木しげる展~調布のまちの水木サン~」
開催決定!
+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+
私たちがよく知っている、「ゲゲゲの鬼太郎」などの作者、
水木しげる先生は事務所が調布にあり、さらに調布在住。
調布で2人目の「名誉市民」でもいらっしゃるんです!
なるほど、「天神通りの鬼太郎」や「妖怪検定」、
「ゲゲゲの女房」が話題に出てくるのも、納得納得。
調布市文化・コミュニティ振興財団と調布市では
2010年2月6日(土)から3月22日(月・祝)まで、
「名誉市民 水木しげる展~調布のまちの水木サン~」
を開催決定!
会場は調布市文化会館たづくり1階展示室。
水木先生の人生を豪華絵巻で紹介するほか、
複製原画での作品紹介や、
1959年に調布にいらしてから、
2009年までの調布とのかかわりも含めた
資料やご家族との生活風景の写真も展示します。
ちょうふどっとこむでは広報で全面協力!
公式ブログも立ち上げて、
これからどんどん情報発信していきますよ~。
公開は12月24日。
妖怪好き?な皆様へのクリスマスプレゼントです!
「名誉市民 水木しげる展~調布のまちの水木サン~」
開催決定!
+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+
私たちがよく知っている、「ゲゲゲの鬼太郎」などの作者、
水木しげる先生は事務所が調布にあり、さらに調布在住。
調布で2人目の「名誉市民」でもいらっしゃるんです!
なるほど、「天神通りの鬼太郎」や「妖怪検定」、
「ゲゲゲの女房」が話題に出てくるのも、納得納得。
調布市文化・コミュニティ振興財団と調布市では
2010年2月6日(土)から3月22日(月・祝)まで、
「名誉市民 水木しげる展~調布のまちの水木サン~」
を開催決定!
会場は調布市文化会館たづくり1階展示室。
水木先生の人生を豪華絵巻で紹介するほか、
複製原画での作品紹介や、
1959年に調布にいらしてから、
2009年までの調布とのかかわりも含めた
資料やご家族との生活風景の写真も展示します。
ちょうふどっとこむでは広報で全面協力!
公式ブログも立ち上げて、
これからどんどん情報発信していきますよ~。
公開は12月24日。
妖怪好き?な皆様へのクリスマスプレゼントです!